運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-18 第203回国会 衆議院 外務委員会 第3号

○宮内副大臣 今回のようなコロナによる影響につきましては、その瞬時、瞬間にさまざまな対策を講じなければいけないと思いますが、お米や小麦の政府備蓄等の活用につきましては、必要に応じて的確に講じることといたしておるところでございますし、また、需要操作や、価格下支え目的として主食用米を国が買い上げて市場隔離をするということは、政府備蓄米制度趣旨にも合わずに、やはりこれは、市場価格を決めて行っていくということを

宮内秀樹

2016-10-21 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第6号

米については、政府備蓄米制度を利用し、国別枠輸入量に相当する国産米を買い入れることで、新たな輸入分を実質隔離するわけでございますが、それは国産米市場への影響を遮断する有効な対策だと思っております。  アメリカ、オーストラリア合わせて最終的に約八万トンの輸入枠となりますけれども、これは現在の一年間の国産米需要減少分に相当いたします。

中嶋康博

2003-05-28 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

最後が、政府備蓄米制度でございます。  現在の政府案では危機管理機能しか付与されておりませんが、需要調整機能もこの備蓄米制度に付与いたします。政府案のように百万トンではなくて、三百万トン以上といたします。この役割の終わった備蓄米に関しては、もちろん主食用には回さず、バイオマス資源、あるいは米粉等加工用、あるいは海外援助用等に回すことをはっきり規定いたします。

筒井信隆

2003-05-20 第156回国会 衆議院 本会議 第32号

五本目の柱は、政府備蓄米制度でございます。  食料安全保障、つまり危機管理機能を果たすために、玄米で百万トン以下を備蓄する、こういう方針のようですが、そのとおりでございますか。そうとすれば、なぜ今までよりも大幅に減量するのか、その理由もお聞かせいただきたいと思います。  役割の終わった備蓄米を再び主食用に回す、この回転備蓄方式を続けることを前提にしているようでございます。  

筒井信隆

  • 1